【Zapier】Wordpress登録時にログインできない場合の対処
クラウド連携サービス「Zapier」を用いてTwitterとWordpressを連携しようとしたところ、WordpressにログインするところでRejectされてしまった。この事象に対する処置を記載する。
結論、私の場合は海外サーバからのアクセスをRejectする設定にしていたため、403エラー応答が返ってきていたみたいだ。
問題事象
Twitterのアカウントを登録後、Wordpressを登録する。以下のように「Connect a New Account」ボタンを押下する。
そして、以下のように①WordpressへのアクセスURL②Login-ID③Passwordを入力する画面になる。各情報を入力した上で、「Yes,Continue」ボタンを押下する。
すると、以下のようにエラーメッセージが表示される。 「We hit an error adding your new account. authorization failed: [URL] returned(403) Forbidden and said nothing」 要はアクセスがForbiddenされてしまったということのようだ。
解決方法
Zapierは海外で登録されているIPが設定されているため、Zapier→Wordpressが登録されているサーバにアクセスできなかったことが原因であったようだ(少なくとも私の場合は)。そのため、Wordpressサーバの管理画面の国外IPアクセス制限設定を確認し、アクセス制限をなくすことによってZapier→Wordpress連携が可能となった。一度サーバの国外IPアクセス制限設定を確認することをおすすめする。 ※ただし、当然だが、本設定を行うことでZapier以外の海外IPからのアクセスも可能になる点はあらかじめ認識する必要がある。レンタルサーバ元がXserverの場合、この記事を参考にすると良い。
ちなみに、WordpressのプラグインであるJetpackを用いてZapierのIPをWhiteListに入れると直るという情報もあったが、私の場合はそもそもWordpressに入って来る前の段階でRejectされているという話だったので有効でなかった。
以上。